のんびり学習まるっと

大分市内でどんぐり倶楽部と英語の教室を開いています。

大人と子どものどんぐり体験会しました!

 

先週の土曜日に「大人と子どものどんぐり体験会」を開催しました✨

 

今日は好きなおやつを持ってきてもらって、子供達はいつもと違った雰囲気にとてもリラックスしてるのに対し、ママ達は次第に目が本気モードになってくる様子が面白かったです笑

 

その様子を写真に撮るのを忘れてしまった💦大反省💦

 

 

その日参加してもらったお母様に後日体験してみてのコメントをいただきました。

3回目の参加でした。
どんぐりタイムに慣れてきた娘は、問題文を聞くときの集中力もついてきてるように感じました😌
初めてのどんぐりの時には「どうしたらいいん?わからん💦もぅ一回読んで💦どういうこと?」と理解できずに母に頼ろうとする姿がありました。それが、今回は一文一文を丁寧に頭のなかでイメージして、それを絵で表すスピードも上がってきました。

そして今回は、保護者説明会ということで私も問題を解いてみました!小学校2年生の!
これが、結構難しいのです。
問題自体は難しくないはずなのに、文章から頭の中でイメージをするのが難しいのです。

いかに自分が普段から、ボーっとざっくり情報を聞き流しているのかを痛感しました!
絵は得意な方なのに、アザラシは知っていても、それを絵に描こうとしてもなかなか描けないんですね。

計算も、小学校の問題なのに、xやyが出てくる始末です(笑)
結局必死になりすぎて、気付けば掛け算や割り算を使って解いていました。

これを、掛け算や割り算を知らない子どもたちが、自分の創造力と読解力を総動員して解いていくのかと思うと、感動しました。

そして、小学校2年生の問題を解き終えた母たちは久し振りの達成感や、それぞれの考え方の違いを知って大盛り上がりしました😆

「なるほど、先にそっちから考えるのかー💡」と、色んな視点から見ることもできて、とても勉強になりました。

説明会では、どんぐりタイムで先生が大切にしている子どもたちへの思いを聞いたり、家庭でも大事にしていきたい事を教えて頂きました😃

一番胸に刺さったのは、"目の前の結果に一喜一憂しない"

これは私にとっては、とっても難しい課題です!

普段、うっすらと感じていたことだけど、日々の忙しさを理由にブレていた自分の子育ての軸を、こうやってしっかりと文字にして意識してやってみよう!と思えました😃

 

 

 

熱いコメント、本当にありがとうございます!!

 


説明会では、どんぐりタイムを開くに至った経緯、どんぐりの理論や効果、そして私の思いや家庭で大切にしていただきたいことを話させてもらいました。

 

母としても先生としてもまだまだ未熟な私ですが、これから少しずつ、どんぐりで育った子が増えていけるよう来年から頑張っていこう!と心新たにした1日でした。

 

参加してくださったみなさま、朝早くから本当にありがとうございました!