のんびり学習まるっと

大分市内でどんぐり倶楽部と英語の教室を開いています。

考えた過程を「絵」に描く。

こんにちは。どんぐりせんせいです。

 

最近、野草を採って天ぷらにして食べるという体験をした結果、三男(2歳)がなんでもかんでも雑草を口にするので困っております。

 

 

さて、どんぐりの問題。

どんぐり問題の解き方に慣れてくると、ある問題が現れてきます。

 

それは…

 

絵ではなく言葉で描いてしまう!

 

最近ちょっとずつ言葉でまとめてるな~と気になっている子がいました。

(その都度絵に描きなおしてもらっていましたが)

 

その子が今日解いた問題。

 

「バッタのピョンピョン、バサバサ、パタパタの3人が28円のサイダー1本を買うのにお金を出し合いましたが、皆で19円にしかなりませんでした。足りない分は3人のお母さんが出してくれることになりました。では、お母さんは一人何円を出すことになりますか。」

 

その子はバッタを3匹描き、19円と文字で書き、それからうーんと考えました。

でもこれが2問目だったので、ちょっと疲れてきたのか、他の子が気になってみたり、どこかを見つめていたり…

 

その後お母さんバッタ3匹を描き、数字を書き込み、できたと言って見せてくれました。

 

答えは3円。

うん、合ってるね。

 

でもどうやってその3円が出たの?と聞くと

 

えっとぉ…19円で…28円だと…5円ずつかなぁって思ったけど…でも数が合わなくて…それで10円足したら29円になっちゃって1円多いから、1円引いて9円だと合うから、3+3+3で9円になるから3円。

 

 

おおおおお!!!!!

ちゃんと考えられてるじゃん!!!!

 

どこかを見つめながらも、頭の中でしっかり考えてたんだね。

 

「でもさ、これはその考えた跡が残ってないなぁ。

先生は、どうやって考えたかが見たいな。

そこが大事だよ。

答えは合ってても間違っててもいい。どんぐりでは、答えは「おまけ」。

ここは考えることが一番大事な教室だから、考えたことをちゃんと絵に残そう。」

 

「え!でも描けない。絵にできない!」

 

「じゃぁ頭の中で考えてるときどうやって考えてた?

数字が浮かんだ?おはじき?お金?何が浮かんでた?」

 

「お金。」

 

「お金かぁ!じゃぁその絵をかいてごらん^^」

 

そして描いてくれたのが…

 

f:id:d-time:20190316223509j:plain

左が最初に描いた作品。右が考えた過程を書き足した作品。

 

最初の作品と、全然違う作品がそこに✨

この右の絵を見れば、この子がどうやって考えたかが分かります。

 

自分が考えた過程をちゃんと「絵」に描けた生徒さん。

感動して、ちょっと泣きそうだった私。

「できない!」って言ったのに。できたよ!

 

 

どんぐりの問題を絵に描いて解くのは、文字を正確に視覚イメージできるようにするためです。

そして、視覚イメージができることが読解力につながります。

 

 

だから絵に描くのです。

 

これからも、考えた過程を『丁寧に』描いているか、しっかりと見ていきたいです。

 

 

教室のご案内

考える力と読解力を育む教室「どんぐりタイム」

  • 場所   大分市賀来新川公民館
  • 時間   新年度4月から                          
         9:00~10:15(残席2名)

         10:45~12:00(満席)

        (10:15~10:45分まではゲームタイム!参加は自由です♪)

  • 対象学年 年長さん~小学3年生
  • 月謝   4,500円 (兄弟割引 一人4,000円
  • 連絡先  donguritime.oita☆gmail.com (☆を@に変えてください)       ご連絡いただいた際、こちらからのメールが迷惑メールに分類されていることもあるようです。メールが届かないという方は、お手数ですが迷惑メールに届いていないかご確認ください。
  無料で体験できます!お気軽にお問合せください♪

☆通信添削コースのご案内はこちら

https://d-time.hatenablog.com/archive/2019/01/16

 

※当教室は「どんぐり倶楽部」の理念に共感し、その「良質の算数文章問題」を使用しております。

 

どんぐり倶楽部 公式ホームページ