のんびり学習まるっと

大分市内でどんぐり倶楽部と英語の教室を開いています。

自分のペースで。

こんにちは。どんぐりせんせいです。

 

新一年生の生活が始まって1週間経ったころでしょうか。

親御さんたちは毎日ハラハラドキドキ、ハプニングの連続!な時期ですね~。

うちの長男は小学生に上がった去年の5月ごろ、ランドセルの中がからっぽで帰って来たことがあります。

いや、背負ったとき気づかん!?!?

 

なにより毎日、無事家に帰ってきてほしいものです。

 

 

我が家には超絶絶賛イヤイヤ期の三男がいます。

彼は2月生まれで、上の兄二人に比べると言葉も遅いし、背丈も小さいので、赤ちゃん感がぬぐえません。

本当に来年から幼稚園に行ける?

言葉がまだまだだけど、幼稚園までに間に合う?

と、早生まれの彼をちょっと心配してしまいます。

 

そして、私も4月1日のTHE早生まれ(笑)

入学までひらがなも書けず、行動もぽや~としてたらしく、勉強もついていけてなかったらしいです。

 

むむっ。

このままでは、三男が私のようになってしまう!!(; ・`д・´)

 

教室にも早生まれで、6才になったばかりの新一年生がいます。

しっかりしてるし、字も丁寧に書けるし、私とは全然違う(笑)

 

ただ、この頃の一年の差というのは理解力、判断力に違いが出てきますし、物事を処理するスピードも違うので、早生まれは不利だとも言われます。

 

確かに、この子が問題を解き終わるのは一番最後という状況もあります。

 

でも、「あ~私だけまだ終わってないよ~」と言いながらも、

慌てることなくゆったり問題に取り組んでくれていて、あーだこーだ言いながら最後まで自分のペースで問題を解いてくれている姿勢が、私はいいなぁと思うのです。

 

学校生活はとにかくスピード!スピード!スピード!

計画帳書く時間は5分しかないよ!

給食、10分で食べてー!

計算はとにかく早く!!

 

決められた時間の中で、子どもたちは多くのことをやり遂げないといけない。

確かに社会に出ていくには、それも大事な部分はあると思う。

 

でも、それぞれ処理する時間は違う。

消化できる量も違う。

みんなそれぞれのペースがある。

それに、まだまだまだまだ子供。

 

学校の生活は変えられないけど、この教室では自分のペースで進めるということを保証したい。

周りと自分を比べて焦らなくていいから、自分に向き合って自分のペースでじっくり、ゆっくり、丁寧に、一問を大事に考えてほしい。

 

速いのがすごいんじゃない。

たくさん解くのが偉いんじゃない。

 

f:id:d-time:20190417221107j:plain

これからも、一人一人のペースが守られ、認め合える教室に✨

 

 

【教室のご案内】

考える力と読解力を育む教室「どんぐりタイム」

  • 場所   大分市賀来新川公民館
  • 時間   9:00~10:15(残席2名)

         10:45~12:00(満席)

        (10:15~10:45分まではゲームタイム!参加は自由です♪)

  • 対象学年 小学1年生~小学3年生
  • 月謝   4,500円 (兄弟割引 一人4,000円)
  • 連絡先  donguritime.oita☆gmail.com (☆を@に変えてください)       ご連絡いただいた際、こちらからのメールが迷惑メールに分類されていることもあるようです。メールが届かないという方は、お手数ですが迷惑メールに届いていないかご確認ください。
  無料で体験できます!お気軽にお問合せください♪

☆通信添削コースのご案内はこちら→

https://d-time.hatenablog.com/archive/2019/01/16

 

※当教室は「どんぐり倶楽部」の理念に共感し、その「良質の算数文章問題」を使用しております。

 

どんぐり倶楽部 公式ホームページ