こんにちは。どんぐりせんせいです。
10連休が終わろうとしていますね。
我が家はこの連休、沖縄旅行に行ってきました!
といっても、沖縄旅行は私にとって里帰りのようなもの。
母が沖縄出身なので、沖縄に親族がたくさんいるのです。
今回、沖縄に行った目的は、祖父母が住んでいた『粟国島』という島を息子たちに見せることでした。
粟国島は、石垣島や宮古島のように観光スポットではありませんが…
そこら中にヤギがいて…
牛もいるし…
庭には、そこら中にサザエぐらいの大きさのヤドカリがわんさか!
もちろん海もきれい✨(向こうにいるのは次男)
でも、今回寒くて1度しか泳げなかった( ;∀;)
磯で発見したナマコ。
水族館のタッチプールで何度も触ったことはあるのに、自分で見つけると感動が全然違う!
他にも虫やらヤモリやら見つけて(沖縄のやもりは鳴く!)子どもたちは粟国島が楽しくて仕方がないようでした。
自分たちの住んでいる場所とは全然違う環境があるんだ、ということを体感してくれたと思います。
それと、この島に来たのはもう一つ理由が。
前回この島に来たのは8年前。長男がお腹にいた時でした。
私が妊娠したことを祖母がとても喜んでくれて、私のお腹を触りながら
「ここに宝があるわけ。大事にしなさいね。子どもは宝だからね。」
と力強く伝えてくれたのがすごく心に残っていて。
その翌年、祖母は亡くなり、子どもたちを会わせることはできませんでしたが、
いつかこの島に息子たちを連れて行かないとと、ずっと思っていたのです。
この島に来て、改めて「子どもは宝だよ。」という祖母の言葉を思い返し、
あときっと何年しか一緒に暮らせない時間を大切に、そして教室で関わる子供たちとの時間も大切にしていこうとしみじみ思いました。
あーーーーー
楽しかったなぁーーーーーーーー‼
よし!またお仕事がんばろう!
あ。そういえば、美ら海水族館がある沖縄の本部では、こいのぼりならぬ…
かつおのぼりでした(笑)
かつおがたくさん獲れるんだって。シュール!