のんびり学習まるっと

大分市内でどんぐり倶楽部と英語の教室を開いています。

「しか」があるかないか

こんにちは。どんぐりせんせいです。

先日の私と三男に続き、今日は長男が庭でイラガに刺されました(´Д`|||)

駆除しても出てくる出てくる…
おかげで、刺されたときの対処も慣れてきました(笑)

 


前にブログでも書いたのですが、教室では毎回「絵本クイズ」をします。

1度で聞き取る、読み取る力 - どんぐり倶楽部を大分で


絵本を見せずに、お話だけ読み、どんなストーリーだったかクイズを出します。
頭の中に正確にイメージできるかがポイントです!


5月ぐらいから始め、毎回見開き2ページ読み進め、先週の教室でやっと一冊おわりました。

f:id:d-time:20190723214801j:plain

実家にあった30年以上前の絵本。


みんな、もっと読んで!
早く知りたい!と絵本が大好きです(^^)


そして、先日、我が家でこんなことが。

夏休みの国語のプリントをしていた長男。
読解の問題で、ある問題を何度やっても間違えていました。


それはこんな設問でした。
『すみれは、近くの地面になかまを ふやすために どうしていますか。』


それは、文中の

「すみれは、なかまをふやすために、いろいろな場所にめを出そうとします。しかし、じぶんでは、たねを近くの地面にしか、とばすことはできません。」

という部分を読み取れば分かるのですが、長男はそこを読んでも分からないようです。

 


じゃあ、声にだして読んでみてと言うと

「すみれは、なかまをふやすために、いろいろな場所にめを出そうとします。しかし、じぶんでは、たねを近くの地面に、とばすことはできません。」

と読んでいて、文中の「しか」という言葉を抜かしていました。


・たねを近くの地面にしか、とばすことはできません。
・たねを近くの地面に、とばすことはできません。

「しか」があるかないかで、全然意味が変わってきますよね。

そこで、私は絵本クイズをしました。


「じゃあお母さんが、これをゆっくり読むから、頭の中にイメージしてみて。
どんぐりの絵本クイズと一緒ね。」


私はゆっくり読みました。


すると…


あー!!!
そういうことかぁ!(*´▽`*)

と、ようやく理解したようでした。

 
 
文章をスラスラ読めることも、後々には大事になってきますが、小学生はまずは一文一文ゆっくり読んで、それが正確にイメージできることの方が大事です。
スラスラ読むスピードは中学生以降、いくらでもつけられます。
 
もし、お子さんが国語にお困りのようであれば、まずその文章を一文一文ゆっくり読んであげてください。
 
「小学生になったから自分で読めるでしょ。」と絵本の読み聞かせをやめるのはとてももったいないので、せめて小学三年生ぐらいまではお家の方がゆっくり読んであげて、想像する時間を楽しんでください^^
 
 
 

【教室のご案内】

考える力と読解力を育む教室「どんぐりタイム」

  • 場所   大分市賀来新川公民館
  • 時間   9:00~10:15(満席)

         10:45~12:00(満席)

        (10:15~10:45分まではゲームタイム!参加は自由です♪)

  • 対象学年 小学1年生~小学3年生
  • 月謝   4,500円 (兄弟割引 一人4,000円)
  • 連絡先  donguritime.oita☆gmail.com (☆を@に変えてください)       ご連絡いただいた際、こちらからのメールが迷惑メールに分類されていることもあるようです。メールが届かないという方は、お手数ですが迷惑メールに届いていないかご確認ください。
  無料で体験できます!お気軽にお問合せください♪

☆通信添削コースのご案内はこちら→

https://d-time.hatenablog.com/archive/2019/01/16

※当教室は「どんぐり倶楽部」の理念に共感し、その「良質の算数文章問題」を使用しております。

どんぐり倶楽部 公式ホームページ