のんびり学習まるっと

大分市内でどんぐり倶楽部と英語の教室を開いています。

どんぐり問題を解くときに大事な2つのこと。

こんにちは。どんぐりせんせいです。

 

我が家はこの夏、キャンプに行こう!と3回計画しましたが、3回とも雨で中止になりました( ;∀;)

 

そして、昨日から来週もずっと雨、雨、雨…

キャンプ行きたーい!(>_<)

 

 

 

 さて、先日福岡にある「どんぐりポケット高宮教室」さんに行かせていただいたことを書きましたが、

「どんぐりポケット高宮教室」さんに行ってきました~! - どんぐり倶楽部を大分で

 

 

教室でも子どもたちにその話をし、

「どんぐり倶楽部の問題を作られた糸山先生が、どんぐりの問題を解くときに大事なことを2つ教えてくれたよ。」と伝えました。

 

まず、1つめ。

 

①どんなことでも、ちゃんと絵にする。そして、絵で考える。

 

「遠足にいきました。」っていう言葉があれば、遠足に行っている様子をちゃんと描く。

頭の中でわかっていることも、ちゃんと絵に描く。

答えが分かっても、どういう考えでその答えになったのかを、ちゃんと絵に描く。

 

 

②お菓子を食べながら解く!お菓子は絶対に必要!

 

この言葉を聞いた子どもたちのニヤニヤ顔(笑)。

 

なぜお菓子が必要かというと、考えるときには小脳という部分の脳が働いていて、そこがしっかりと働くにはエネルギーが必要。

だから、絶対にお菓子を食べながら解くことが大事。

 

お菓子を食べながら、だらりとリラックスした状態でないと考えられませんよ!とのこと。

 

 

以前、お菓子を食べながら解く効果をブログに描いたのですが、

おやつマジック☆ - どんぐり倶楽部を大分で

お菓子を食べながら解くと、子ども達も分からない時の緊張感やストレスがほぐれ、また鉛筆が動かせる状態になるなぁと感じます。

 

 

その話を聞いた、この日の子どもたちは…

f:id:d-time:20190825162929j:plain

飴をくわえたままでもOK!

お菓子の減り方が、かなり速かった気がします( *´艸`)ふふふ♡

 

あるお子さんは、帰りの車の中で、親御さんにこの二つのことを、すぐに教えたみたいです^^

特に、お菓子については嬉しそうに話してくれたとか☆

 

 

でも、難しいのは、①の絵に描いて考えるということ。

 これはまた、次回書きます^^

 

 

【教室のご案内】

考える力と読解力を育む教室「どんぐりタイム」

  • 場所   大分市賀来新川公民館
  • 時間   9:00~10:15(満席)

         10:45~12:00(満席)

        (10:15~10:45分まではゲームタイム!参加は自由です♪)

  • 対象学年 小学1年生~小学3年生
  • 月謝   4,500円 (兄弟割引 一人4,000円)
  • 連絡先  donguritime.oita☆gmail.com (☆を@に変えてください)       ご連絡いただいた際、こちらからのメールが迷惑メールに分類されていることもあるようです。メールが届かないという方は、お手数ですが迷惑メールに届いていないかご確認ください。
  無料で体験できます!お気軽にお問合せください♪

☆通信添削コースのご案内はこちら→

https://d-time.hatenablog.com/archive/2019/01/16

※当教室は「どんぐり倶楽部」の理念に共感し、その「良質の算数文章問題」を使用しております。

どんぐり倶楽部 公式ホームページ