のんびり学習まるっと

大分市内でどんぐり倶楽部と英語の教室を開いています。

次のレベルへ。

こんにちは。どんぐりせんせいです。

 
毎週、教室がある前の日に、次の日の教室の準備をします。
 
一人一人違う問題をするので、一人一人の様子を思いながら、どんな問題を解いてもらおうかなと考えます。
 
 
年長さんの問題を解いてきたある2年生の女の子は(年長さんの問題とはいえ難しいです)、最近1年生の問題に変わりました。
 
f:id:d-time:20191026215412j:plain
 
また一段とレベルが上がった問題を準備しながら、彼女がこの問題を解く時期が来たか…としんみり。
 
今までとは違ったこの問題をどう解いてくれるんだろう、どんな反応するだろうと、ワクワクとちょっぴり不安も感じながら教室に向かいました。
 
 
今日、準備した問題はこちら。
 
テントウムシしょうがっこうの 1ねんせい 27にんが あかぐみ・あおぐみ・みどりぐみの 3れつに ならんでいます。あかぐみは あおぐみより 5にん おおくて、みどりぐみは あおぐみより2人 すくないそうです。では あかぐみ・あおぐみ・みどりぐみの 3れつは、それぞれ なんにんずつが ならんでいるのでしょう。」
 
 
彼女は最初、あかぐみ・あおぐみ・みどりぐみの3列をそれぞれ9人ずつ描きました。
 
そして、あかぐみはあおぐみより5人おおいので、おぐみから5人移動させてあかぐみに増やし、おぐみの5人を消しました。
 
式で言うと
 
あかぐみは、9+5=14(人)
おぐみは、9-5=4(人)
 
で、みどりぐみはあおぐみより2人少ないので、
4-2=2(人)
 
数の増減で言うと考え方はいいのですが、これだと問題文にある「
あかぐみは あおぐみより 5にん おおくて」という部分に合致しません。
 
この考え方だと10人も多いです。
 
さらにこれだと、全部で14+4+2=20(人)で、問題文にある「1ねんせい 27にんが」という部分にも合致しません。
 
 
「そっかぁ~。」とため息をついた彼女。
 
 
彼女の解き方は、みんなが間違えるやり方で、みんな最初は「この考え方ではいけないんだ」と気づいてスタートします。
 
 
そこから彼女は数を操作しました。
 
 
こっちを増やして、こっちを減らして。
でも、これじゃ全体の数が合わないからこうして…。
 
 
何回も何回も間違えながら、最後に
「やっとできた~!」と見せてくれました。
 

f:id:d-time:20191026215517j:plain



 
ちゃんと正解にたどり着けています。
思考の跡もたくさん残ってる。
なんていい作品なんだ✨
 
 
問題を解いたあとの彼女は達成感に満ちあふれていて、なんだかたくましく見えました。
 
 
1年生の問題には、このように数を操作する問題がたくさん出てきます。
 
いいスタートを切った彼女。
これからもたくさん試行錯誤しながら、成長していってほしいです^^
 
 

【教室のご案内】

        

考える力と読解力を育む教室「どんぐりタイム」

  • 場所   大分市賀来新川公民館
  • 時間   9:00~10:30

         10:35~12:05

  • 月謝   4,500円 

  • 連絡先  donguritime.oita☆gmail.com (☆を@に変えてください)       ご連絡いただいた際、こちらからのメールが迷惑メールに分類されていることもあるようです。メールが届かないという方は、お手数ですが迷惑メールに届いていないかご確認ください。
  無料で体験できます!お気軽にお問合せください♪

☆通信添削コースのご案内はこちら→

https://d-time.hatenablog.com/archive/2019/01/16

※当教室は「どんぐり倶楽部」の理念に共感し、その「良質の算数文章問題」を使用しております。

どんぐり倶楽部 公式ホームページ