のんびり学習まるっと

大分市内でどんぐり倶楽部と英語の教室を開いています。

みんな はなまる!

こんにちは。どんぐりせんせいです。

 
冬休みが終わりましたね~。
 
我が家の冬休みは、工作に使うからと60本入りのストローが1日で半分以上なくなり、連日公園に通って秘密基地を作り、サンタさんからもらった工具で化石をクリーニングし、子どもたちは自由な時間を思う存分に楽しんでおりました。
 
でも…それに付き合う母は疲れたー!
 
母にも冬休みくださーい!
 
 
 
さて、今年に入って2回目の教室。
 
前回お休みしていた子たちも来てくれて、みんなに会えて嬉しかったです♪
 
 
そして、今日はこんな話をしました。
 
 
「今日から、せんせいは、みんなが正解しても花丸はつけません!」
 
 
えー!なんでー!
つけてよー!
 
 
ブーイングの嵐です。
 
 
というのも、花丸をつけることにずっと違和感があったのです。
自分でつけておきながら…。
 
 
どんぐりは「答えはおまけ」です。
 
答えより大事なのは、その問題をみんながどんな風に考えて、試行錯誤したかということ。
 
 
子どもたちが自分の力で考え、間違え、気づき、また試行錯誤する。
 
 
その過程を楽しんでいくことが、子どものときってとても大事なんじゃないかと、最近つくづく感じています。
 
 
 
こういうことかな、
違う、だったらこうしてみよう。
 
こんな風に言えたら、きっと豊かな人生が送れるんじゃないかなぁ…なんて思うのです。
 
 
だから、間違えても、正解でも、その子が一生懸命考えたことが花丸!
 
 
という話をしたら、みんな納得。
 
花丸の代わりに、スタンプを押すね~と言ったら、それもすごく嬉しかったみたいで(*‘∀‘)
どんぐりせんせいお手製のスタンプで盛り上がってくれました(^^)
 
こんなに喜んでくれるなら、また彫ってくるよ~!
 

f:id:d-time:20200111205149j:plain

「消しゴムをこんなふうに切ってもったいない!」と批判もされる。
で…
 
 
ここで問題になるのは親御さんの気持ちです。
 
 
「間違えてばかりで本当に大丈夫なの…?」
 
 
そんな気持ちもよぎりませんか…?
 
 
 
それにはこう答えます。
 
 
「大丈夫です。安心して待っててください!」
 
 
今まで見てきた子も、みんなたくさん間違えて、それを乗り越えてある時「そういうことか!」と気づく瞬間があります。
 
そしてそれは本物の自信に繋がります。
 
 
だから安心して待っててください。
 
間違える経験をたくさんさせてください。
 
できなくても、「こんなに頑張って考えたんだね~!すごいなぁ!」とニッコリ笑顔で迎えてください。
 
 
特に今、教室の1年生は自分たちが考えたことのないような問題に挑戦しています。
 
どういうことー?
ちがう!こうじゃない!
うーん…
 
こんな言葉がたくさん聞こえてきます。
 
みんな、自分に向き合っています。
 
どうぞ、安心して見守ってください(^^)