のんびり学習まるっと

大分市内でどんぐり倶楽部と英語の教室を開いています。

2021年 のんびりいこうどこまでも

明けましておめでとうございます。(とはいえもう何日経ったか…)

のんびり学習まるっと、どんぐりさんです。

 

年末年始、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。

我が家は今年はコロナの為帰省せず、家族でお正月を迎えました。

大掃除をして、おせちも好きなものだけ作り、読みたかった本を読み、家族でのんびーり過ごしました。

こんなにスッピンで過ごしたのは大人になって初めてかもしれない(笑)。

 

年末は雪が降るかも!?というぐらい寒い予報だったので、みんなで庭で氷をつくりました♪

f:id:d-time:20210103182006j:plain

氷のケーキ~♡

と喜ぶ母の横で、一瞬で踏みつぶすうちの3兄弟…( ̄ー ̄)

これだから男子は…

 

 

そんなこんなですが、今年も元気に1年を迎えられたことに感謝しながらたくさん笑って過ごせたらいなぁと思います。

 

今年の個人的な目標は

・去年学んだことをしっかり消化する!(去年いろいろ講座を受けたはいいけど、自分の中に落とし込めてない。)

・プライベートと仕事の線引きをきちっと分ける!(四六時中教室のこと考えちゃう。逆に在宅ワーク中だらだら仕事しない。)

・ライブに行く!(去年も言うたけど。結局行けなかった…。)

・日付が変わる前に寝る!(今年一度も果たせず)

・痩せる!(毎年言うやつ。)

 

一年の初めぐらい、気を引き締めてやりたいと思います!!

 

 

さて、去年の話ですが、年末に教室のチラシができました~(´艸`*)

 

 作っていただいたのはご縁があったウェブ&デザインノッツさん。

Web&Design KNOTS[ウェブアンドデザイン ノッツ]

 

最初は名刺とチラシを作っていただきたいんです~というお願いから、どんなものが欲しいか、そしてどんな時に渡すかなどいろいろお話をさせていただいて、「名刺にもなるようなリーフレットはいかがですか?」とアイデアを下さり、完成したのがこちら!

 

 

f:id:d-time:20210105180348j:plain

これをコンパクトにたたむと名刺っぽくもなるのです。

 

裏面は私の教室への思いや生徒さんたちの写真、保護者さんの感想などもりだくさん!

そして「読んでくださった方がクスっと笑えるような感じがほしい。」という要望から、教室キャラクターと私が勝手に決めてる「まるっとさん」の落書きコーナーまで♡

 

そんなん正直いらん!

でも、遊び心忘れたくないやん!

生徒さんたちがゲラゲラ笑いながら落書きしてくれてました。

たくさん遊んでくれ。

 

私のぼんやりとしたオーダーから、いろいろとヒアリングしてくださった結果素敵なご提案をいただき、構成中も私からの追加オーダーにも迅速に対応してくださいました。

こういう仕事は初めてだったので、勉強になることがありすぎて、他業種の方と交わる面白さも感じました。

今後はもしご縁があれば、いろんな方と一緒にお仕事もしてみたいなぁと思います。

ノッツさん、素敵なリーフレットをありがとうございました!

 

そしてこれを生徒さんたちに渡した日のこと。

ある子が教室終わりに言いました。

「せんせぇー、ここはのんびり学習まるっとなんだよね。チラシにも書いてあるし。だからのんびーり考えていいんだよね。」

「そうだよー。自分のペースでゆっくり進んでくれたらいいからさ。人と比べることなんてないんだよー。」

すると、

「そっかー。のんびりっていい言葉だねー^^」

 

ほっこり♡

 

 

教室名の「のんびり学習」というのは、私の大好きな絵本「ぐりとぐら」シリーズの「ぐりとぐらのかいすいよく」の一節にある言葉から選びました。

 

うみは はじめて ぐりと ぐら

なみに ゆられて だいぼうけん

あわてちゃ だめだめ ぐりと ぐら

のんびりいこう

どこまでも 

 

人生って大冒険。

そんな中での子どもでいられる時間って本当に短いから、今しかない時間をゆっくりじっくり味わってほしい。

のんびり自分のペースでゆっくり学んでほしいという気持ちから、この「のんびり」をいただきました。

 

昨今、「こどもたちに早くできるようにさせよう」という先取り教育が多い中、うちの教室は真逆を行っています。

 

のんびり学習まるっとは、子どもに花を咲かせるための教室ではありません。

ここでは土台となる根っこを育てています。

そこから花を咲かせるのは、子どもたち自身の力です。

 

どんぐりタイムでは読解力と思考力を育みます。

それをやったからといって、明日のテストで100点が取れるわけではありませんが、すべての学習の土台となり後伸びする子になります。

そしてなにより、自分の力で考え抜き答えを導きだしていく子どもたちはたくましくなります。

それは今の生徒さんたちの成長からつくづく感じます。

 

BBえいごタイムでは英語の語感をじっくりと身につけます。

BBカードで遊んでばっかの教室ですが、その中で知らず知らずのうちに英語の語感を身につけ、勉強したわけじゃないのに文法が身に付き、使えるようになります。

その土台をしっかり身につけておくと、言いたいことが英語で言えるようになります。

 

しかし、どんぐりもBBえいごも、花を咲かせるには時間がかかります。

そして咲かせるタイミングも、早い子もいれば時間がかかる子もいます。

でも、結果を焦らず、じっくりと根っこを育てて自分で花を咲かせたとき、その花はちょっとやそっとのことでは倒されない花になるんじゃないかなと思っています。

 

子どもたちが自分の力で咲かせた花、見たくないですか?

 

今年も去年と変わらず、教室に関わってくださる子どもたち・保護者さんを大切に「その方たちに自分は何ができるか」を、無い知恵振り絞って考えたいと思います。

 

2021年ものんびり行きましょう^^

今年も1年、どうぞよろしくお願いいたします。