こんにちは。のんびり学習まるっとです。
春のお花が咲き始め、気持ちいい季節になってきましたね(^^)
さて、
先週末は当教室の「BBえいごタイム」1年間の集大成である発表会を行いました!
今日はその様子をお伝えします。
まずは開会の言葉。
元気な声で言えました❤️
次に私から絵本の読み聞かせとエッグハントゲーム。
Pete the cat の I love my white shoes.
私の大好きなこの絵本。
「どんなことになっても、君らしく前を向いて進むんだ」
この絵本のメッセージがみんなに響いたらいいなぁ。
生徒さんではない兄弟児さんも巻き込んでのゲームタイム。
ゲームを取り入れた目的は2つ。
1つ目は、場や子供たちの緊張をほぐすこと。
2つ目は、みんなでしっかり声をだしておくことで、発表するときに声が出せるようにしておくため。
その狙い通り、いい雰囲気で発表に移りました。
まずは男の子達の自己紹介から。
1人1人、立派に言えました❤️(緊張がほぐれすぎたのか若干ふざてたなぁ😂)
年長さんが一人で音読を発表しました。
すごくすごーーーく緊急したはず。
前日の練習までは私のサポートが必要かな?と思ってたけど、そんなことはなかった!
その姿にうるうるしちゃいました🥺
頑張ったなぁ。
小学生2人の音読。
息のあった堂々とした発表でした。
さすがだね!
男の子達は普段よくふざけて私にしょっちゅう注意されますが(笑)、やるときにはビシッとやってくれるのです。
立派でした(^^)
続いて女の子達の自己紹介。
みんな、ゆっくりとハキハキ伝わる英語で言えました❤️
練習の成果が出ていたね!
そして、みんなで振り付けを考えたリズムのいい音読。
最初はあやふやだった発音が、練習を重ねる度に良くなっていって、「伝わる英語」になりました。
最後に、長い本を一人で音読してもらいました。
この子は特にわたしが指導していなくてもスラスラ読めるようになりました。
「こんな長い本も一人で読めた!私すごい!」そんな風に自分を誉めてくれていたら嬉しいな♪
最後にこの一年間の表彰式。
BBカードをたくさん楽しんだ子、カードのリピートがとても上手だった子、音読を頑張った子、積極的に字を読もうとした子、それぞれのこの一年間の姿を賞にしました。
☆教室に関することはこちらからどうぞ☆