こんにちは!のんびり学習まるっとです。
2月であることを忘れるほど暖かくなり、子どもたちは半そでになったと思ったらまた急な冷え込み。
なかなか体調管理が難しいですが、皆様ご自愛ください。
教室は先週末から今週にかけて体験ウィークでした♪
まずはどんぐりの体験!
お問い合わせいただいた方や生徒さんのご兄弟さん、6組の方にご参加いただきました。
どんぐりの体験では親御さんも一緒に解いていただきます。
今回は5MXの少し難し目の問題をご用意。
「これ…どうやって解けば…。」と、なかなかいい言葉が出ていました(´艸`*)
私が解いた絵をお見せすると「あ~なるほど~。」「絵を見ても分からない…。難しいなー!」「おもしろい!」など反応は様々でしたが、親御さんにも解いていただくとお子さんがやろうとしている事を理解できたのではないでしょうか。
その横で子どもたちはご機嫌でお絵描きしてくれる子もいれば、「どうしたらいいか分からん。」と手がなかなか動かない子も。
それでも最後はみんな素敵な作品を仕上げてくれました♪(写真撮り忘れた(T_T))
お次は2日間に渡る「BBえいごタイム」の体験!
1日目はほとんど男の子!
2日目はほとんど女の子!
最初は緊張して身構えていたのが、最初の絵本ですこしほぐれ、
BBカードのゲームで徐々に気持ちが動き、ゲームをしていくうちにどんどん積極的に声がでるようになり、勝手やったー!負けて悔しー!と感情が出るようになり、気づくと今日初めて会ったお友達と一緒になって盛り上がっていました^^
1時間の体験でここまで子供たちの気持ちがほぐれるのはやはりBBカードでの「遊び」の力。
学年も英語歴も様々な子どもたちが一緒に学べて、しかも実はすごく高度な英文を扱っているんだけどそれを難しいと感じることなく学べているこのBBカードという教材。
ますます好きになりました!(私が笑)
どの体験も最初は緊張していた子どもたち。
初めての場所、初めて会う人たち、初めてのどんぐり、きっと緊張したと思います。
でも、最初は泣いていた子も最後はお話してくれるようになって帰っていったし、
できない・恥ずかしい・わかんないと言っていた子も徐々に問題を解いたり、ゲームに参加してくれていました。
みんなそれぞれとてもがんばっていたね。
来てくれてありがとう^^
たくさんの方とご縁をいただき、とても充実した体験ウィークでした。
また教室でサポートできることがございましたら、いつでも遊びに来てくださいね。
お絵描き算数のどんぐりをもっと知りたい!
BBカードの英語ってどんなことするの?
ご興味がございましたらまた体験会を行いますので、下記連絡先までお気軽にご連絡ください。
nonbiri.marutto☆gmail.com(☆を@に変えてください)
さて2月もあっという間におわりますね。
教室はどんぐりの各イベントや、英語の発表会に忙しくなります!
教室のみんなで楽しい春を迎えましょう~🌸
☆教室に関することはこちらからどうぞ☆