のんびり学習まるっと

大分市内でどんぐり倶楽部と英語の教室を開いています。

教えられるのは、こちらのほう。

昨日、教室のある子に

「ねぇねぇ、どんぐりおばあちゃ~ん。」
と呼ばれました。
 
「えー。おばあちゃん~?」
って言うと、
 
「だって、どんな風に呼んでもいいって言ったやん♪」(ドヤ顔)
 
 
た、たしかに…
 
なんも言えねぇ( ̄ー ̄)
 
 
 
改めまして、こんにちは。どんぐりおばあちゃんです。
 
子どもたちからいじられてます。

 
 
昨日、教室後に保護者さんとお話していて、その方が
 
 
「せんせいの投稿を見て、そうだそうだ、結果よりその過程を大切にせんといかんかった!!!って思い出しました。」
 
とおっしゃって下さいました。
 
 
でも、そう思い出させてくれるのは子どもたちで、私はそれを文字に起こしているだけです。
 
 
 
 
昨日もある子から教えられたことがあります。
 
 
年長さん用の問題で、私が一番難しいと思っている問題があります。
 
『あかいはなと しろいはなが あります。あわせると みんなで 24ほん あります。また、あかいはなは しろいはなより 6ぽん おおいです。では、しろいはなは なんぼん あるのでしょう。』
 
 
 
この子はこの問題を2か月前に解きました。
 
そのときは
「はなの絵なんだけどさー、はなの絵にしていい?」
と言い、
 
ん?どういうこと?と思いながらも、好きに描いていいよ~、と言うと…
 

f:id:d-time:20200216211115j:plain

 
花ではなく、鼻の絵でした。
センスの塊なんじゃ?
 
 
でも、その日は数をどう動かせばいいか分からず、お宝になりました。(解けなかった、間違えたは宝物と呼んでいます)
 
 
それから2か月後の昨日。
また同じ問題に取り組みました。
 
すると、この日はゆっくりと丁寧に考えながら、正解にたどり着けました✨

f:id:d-time:20200216210027j:plain

 
 
実は、この1ヶ月ほどちょっと落ち着きがなかったり、絵が雑だったり、集中力が切れていた彼。
 
どうしたのだろうと親御さんといろいろお話をしたり、気を揉んだりした1ヶ月でした。
 
でも、大人たちの心配なんてどこへやら、彼は普段の取り組みに戻り、彼のペースで素敵な思考を見せてくれました。
 
 
あー、もっと子供たちを信じて、ゆったりと待つことを心に刻まなきゃなと、改めて感じました。
 
まだまだ未熟だなぁ。
 
いつだって子どもたちから教えられます。
 
 
 
でも、この1ヶ月あった事を通じて、保護者さんは
 
生活面や子どもたちとの関わりを見つめ直すきっかけになりした。」
 
ともおっしゃって下さり、
 
大人たちが子どもたちのことを悩み、心配し、一生懸命考えるのも大事だなとも思いました。
 
 
きっと、お父さんお母さんが一生懸命考えてくださったから、この子も普段の取り組みに戻れたんだろうなぁと思います。
 
 
そういう保護者さんの姿に、1人の親として、私も学ばさせていただいています。
 
 
 
 
その日教室を終え、外で立ち話をしていると、
別のあるお母さんが、子どもたちと駐車場で突然逆立ちの練習をし始めました( ゚Д゚)
 
 
お母さん、そこでやる!?(下、コンクリやし笑)
おもろい―♡
 
無邪気すぎるお母さんに、また1つ何かを学んで帰りましたとさ(*´∀`)
 
 
チャンチャン♪
 
 

【教室のご案内】

考える力と読解力を育む教室「どんぐりタイム」

  • 場所   大分市賀来新川公民館
  • 時間   毎週土曜日 9:00~10:30/10:35~12:05

       (1クラス90分、最後にゲームタイムもあります♪)

  • 対象学年 小学1年生~小学3年生
  • 月謝   5,000円 
  • 連絡先  donguritime.oita☆gmail.com (☆を@に変えてください)

 

通信添削コースについてはこちら↓

通信添削コースもございます! - どんぐり倶楽部を大分で

 

お読みいただき、ありがとうございました。