のんびり学習まるっと

大分市内でどんぐり倶楽部と英語の教室を開いています。

おうちでどんぐり!

こんにちは。どんぐりさんです。

 

休校1週間目。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか…

 

教室も今週、来週とお休みにしています。

その代わり、子どもたちには家でどんぐりをしてきてね!と宿題を出しました。

 

今日は我が家(小2長男)の様子をご紹介します♪

 

家でどんぐりをすることが大好きだったのに、教室に通い出してからは「家では遊びたい…どんぐりは教室でしたい…。」と言うようになった長男。

 

それでもどんぐりは好きでいてくれてるので、スペシャルデザートを用意してあげたら「やるやる~!」と簡単にノッテきました( *´艸`)ふふふふ…

f:id:d-time:20200304102150j:plain

 

この日は時間の問題を2問解きました。

 

その一つがこちら。

(2MX45)

ある日、ガンバルドンが、丁度24時間で215㎜伸びる不思議な木を買って来ました。昨日の朝9時30分に見た時には3㎝9㎜でした。では、明日の朝9時30分にはどれ位の高さになっているのでしょう。

 

この問題を読んで、まずは昨日→今日→明日と時間が経過していることが分からないといけません。

なんとなくで読んでいると(キーワード読みしている子)、昨日→明日で24時間か~と理解してしまいます。

 

だから絵にするのです!

 

絵にすることで時間の経過が目に見えて分かるのです。

f:id:d-time:20200307111446j:plain

 

きのう→きょう→あしたと時間の流れは描けた息子。(なんなら昨日の昨日まで描いてある)

でも問題はここからでした。

 

昨日の午前9時30分から24時間経過したら、今日の午前9時30分には3㎝9㎜から215㎜伸びている、と考えれればいいのですが、息子は言いました。

 

「昨日の午前9時30分から24時間経ったら、夜の12時だな。」

 

どうやら…

 

1日=24時間ということは分かっているのですが、一日経つと夜になると思っているのです!( ゚Д゚)

大人には当たり前のように分かることでも、こどもにはそう見えてないんだな~と勉強になります。

 

なので私は…

 

「じゃあそれを絵にしてみよう!」

 

考えが合ってても間違えててもいいのです。

大事なのはその考えを絵にすることです。

 

そこで息子は、前のページに描いてあった時計の絵を持ち出し、鉛筆を時計の針に見立てぐるぐる回し始めました。

f:id:d-time:20200304111127j:plain

お母さんも手伝って!と鉛筆を持たされる。

すると息子は…

「24時間経ったら、また9時30分になるんやーーーー!!そういうことやったんや!!(゚Д゚;)」

と目を真ん丸にして驚いてました(笑)。

 

 

f:id:d-time:20200307110718j:plain

 

そして、今日の9時30分から明日の9時30分まで、また24時間立つから215㎜伸びると分かり、答えにたどり着けました。

 

 

この日は2問解くのに1時間半かかりました。

計算で考えたり、教えられて理解するのではなく、自分の力でどう考えるかを問いてくるのがどんぐりの問題。

教えられたことは簡単に忘れるけど、自分の力で気づいたことはしっかり記憶に残ります。

 

どんぐりって本当にいい問題だなぁ。

 

久しぶりに息子とじっくりどんぐりに向き合って、その良さをまた一つ知りました。

お家でどんぐりを解いている子どもたちの姿を見て、保護者の皆さんもそう感じてくれていたら嬉しいです✨

 

みんなの作品も楽しみだ!

 

 

【教室のご案内】

考える力と読解力を育む教室「どんぐりタイム」

  • 場所   大分市賀来新川公民館
  • 時間   毎週土曜日 9:00~10:30/10:35~12:05 

       (1クラス90分、最後にゲームタイムもあります♪現在ともに満席。)

  • 対象学年 小学1年生~小学3年生
  • 月謝   5,000円 
  • 連絡先  donguritime.oita☆gmail.com (☆を@に変えてください)

 

通信添削コースについてはこちら↓

通信添削コースもございます! - どんぐり倶楽部を大分で

 

お読みいただき、ありがとうございました。